個別記事

日珈販創立3周年を迎えて コーヒー業界全体の発展のために尽したい
2021/10/31 

1974年12月1日コーヒー党の機関誌「珈琲共和国」より
kyowakoku1974-12-150-240
日珈販もこの12月1日で創立3周年を迎えました。
珈琲共和国も同じく満3年、一度合併号がありましたので第36号となったわけです。この「コーヒー党宣言」も、途中、「珈琲野郎のコーヒー党宣言」とタイトルを変えたこともありましたが、通算して32回目になりました。

『主義主張を貫く珈琲共和国』
日珈販も最初は3店舗でスタートしたのですが、来たる3日にオープンする駒岡店で29店舗にまで発展して参りました。そして、本部で取り扱うコーヒー豆の量も月間5トンを越え、全国350数社といわれるコーヒー卸売業者の中に入っても、100位までにはランクされる規模となって参りました。
このように事業としては発展してきたのですが、この「コーヒー党宣言」の論旨からみると、わが国のコーヒー業界の現状は大きく進歩したとはいえないようです。
正直なところ、書いている私もこのところ毎回のネタにつまって来ているというのが事実です。私の友人などからも「毎回よくも飽きずに同じテーマを書いているもんだ」などとひやかされますが、私も負けずに「主張が変わらない新聞は珈琲共和国と赤旗だけだ。それだけ理論体系がしっかりしているんだ」などとやりかえしていますが、実のところは少々ウンザリしているというのが本音でしょう。
このことを客観的に見てみれば、コーヒー業界というものが、依然として3年前に問題提起したことを、今もって解決し得ないということになります。
この3年間、わが国のコーヒー輸入量は40パーセント近く増えています。それだけ、商売のスケールも大きくなったということで、業界のかかえる問題も次から次へと起こって来ているはずです。それが未だに初歩的な問題を解決できないでいるということは困ったものです。
私も口先では他社がモタモタしていてくれれば、それだけわが社は楽にチェーン展開をすることができるなどとウソブイテいますが、そんなこといっていては、業界全体が衰退してしまって、元も子もなくなるでしょう。
本号山下規嘉さんの文にも出ておりますが、コーヒーとは本来日本茶の如き飲み物で、わが国のように特別視されること自体、おかしいことは自明の理です。
『儲け主義よりも品質の向上を』
過日、フォード大統領来日の際、随伴した記者団のために開設されたホテル・オークラのプレスセンターでも、記者用のスナックでコーヒー代を有料にしようとする日本側と無料を主張する記者団とで話し合った結果、国際慣例としてコーヒー代は無料であるという結論に達したそうですが、ここらあたりが本筋でしょう。
ところが、わが国のレギュラーコーヒー業界は旧態然として業務用中心で、これからは家庭用コーヒーの時代と口先で唱えても、いっこうに実行に移す気配はありません。こんな状態では、昭和50年の念書期限切れと同時にその活動を開始するのではないかと見られている、マックスウェルハウスコーヒー(味の素ゼネラルフーヅ)あたりに、この数十年間、コツコツと努力して積み上げて来たコーヒーのマーケットをさらわれてしまうのではないでしょうか。
そうならないためには、喫茶店経営者をはじめ、焙煎業者、生豆問屋、商社等が従来の儲け第一主義の商法をやめて、品質向上に努めない限り、資力も経験も数段上の外資系にやられてしまうのではないでしょうか。

『ぽえむの繁栄は大衆からの支持』
私どもの「ぽえむ」のようなちっぽけな企業が、そんな大きなことを自力でやろうとしたってどうにもならないことは百も承知ですが、我々が家庭用レギュラーコーヒーの販売に品質第一主義で立ち向かい、わずか20数店で月間5トン以上も売る事実は事実として受け止めて、業界の皆様方のサンプルとして役立てば幸いだと思っています。
巷には、コーヒー専門店が次々と増えています。そのお蔭で確かにコーヒー愛飲家の数も増え、コーヒーの消費も年々増えています。しかし、良質の原料豆の確保とか、品質の良い物を売るための努力とか、一般消費者へのコーヒーに対する誤解解消へのPRとか、根本的な問題と取り組まない限り、今のコーヒー専門店ブームも単なるあだ花に終わりそうです。
私は3年間、こんなことばかり書いて来たために随分と業界からも憎まれ、いじわるもされましたが、結局は大衆から支持されて今日に至りました。
また、この「ぽえむ」の繁栄ということが、コーヒー業界へのコーヒー愛飲家からの回答だとも思っています。
この事実を業界の方たちが冷静に受け止めてくれることを期待するとともに、私も今後いっそう主義主張を曲げることなく、業界の発展に尽したいと思います。

※アーカイブス公開に関しまして:こちらの機関紙アーカイブスには、非常に時代を感じる内容を伴う文章や、今では不適切と思われる表現も含まれている場合がございますが、なるべく原文のまま公開して参ります。お気づきの事やご感想など当ホームページの連絡先よりお寄せ頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。(コーヒーハウスぽえむチェーン本部)

http://blog.nikkahan.co.jp/wp-content/uploads/2014/11/kyowakoku1974-12.pdf

最新ブログ記事最新機関誌「珈琲共和国」記事

ぽえむの冬ギフトでもご案内させて頂いておりますが、昨年12月…
新年あけましておめでとうございます。旧年中もぽえむをご愛顧頂…
いつもコーヒーハウスぽえむをご愛顧頂き有難うございます。毎年…
劇場版「ゴードン探偵事務所」フライヤー 去る5月で惜しまれな…
いつもコーヒーハウスぽえむをご愛顧頂き有難うございます。毎年…
この度5月25日を以てぽえむ三鷹下連雀店は営業を終了致しまし…